Home » メールマガジン2010 » おうちで手作り

おうちで手作り

category : メールマガジン2010 2010.8.1 

先日、秋葉原でメイドのコスプレで打ち水をしているニュースが報じられていました。
昔は打ち水をして涼をとりました。
子供の頃、夕方よく目にしました。懐かしいと思うっていたら…。
それは今年も全国各地でやってる打ち水大作戦 だった。
日時を決めて残り湯などの二次利用水をつかって、みんなでいっせいに打ち水をする。

真夏の気温を下げられる。ヒートアイランド対策に効果をあげる。
真夏の電力エネルギーの節約になる。
地球にやさしい人・体も気持ちも爽やかになれる。
コミュニティがひとつになれる。みんながハッピーになれる。等々

打ち水大作戦はエコアクションをテーマに世代を超えた地域コミュニケーションを活性化させる活動です。
決められた時間にみんなでいっせいに水をまくことで、伝統的な「打ち水」の効果を科学的に検証しようとする、
前代未聞の社会実験です。
みんなで一生懸命打ち水して、暑い夏を何とかしたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「クッキングトイ」、「マルチサンドメーカー」、「ホームベーカリー」、「シリコングッズ」、「手作り保存食レシピ」、「自家製天然酵母のパン」、「おうちデートのためのレシピ本」に「家呑みレシピ」とお店で購入するのが当たり前だと思っていたような食べ物を家庭で作る調理器具やレシピ本を2~3年前から、たくさん見かけるようになりました。

クッキングトイは、家庭にある食材で、混ぜて、電子レンジに2分ほどかけるだけでドーナツ等を作ることが出来る商品です。
元は子ども向けにかなり手軽さと安全性に配慮し、設計された玩具ですが、生キャラメルやたいやき、そば打ち、
のり巻など、流行のお菓子や本格的な料理ができる高い性能と内食化志向の高まりで大人の余暇グッズやパーティグッズとしても人気があるようです。

少し前に流行していることを聞いた時は、斬新さとその早さにかなり驚いたのですが、発売は60年代だそうです。
よく思い出してみると、私自身も小さい頃、綿菓子を作るおもちゃや食べ物ではないですが、編み機やテプラのようなものなど、色々とままごとグッズを持っていたなぁと懐かしくも感じました。

マルチサンドメーカーは、ホットサンドやワッフル、焼きドーナツなど付属のプレートを取り替えることで数種類のメニューを作ることが出来る商品です。近頃、キッチン雑貨のお店に行くとほとんど必ずと言って良いほど見かける気がします。
ホームベーカリーは、材料を夜にセットしておくだけで、朝、パン屋さんで買ったような焼き立てのパンが味わえるというのが、なんとも贅沢です。
レシピ本も多く出ていますし、米粉パンのミックス粉などの商品も手軽に購入できるし、最近、私の周りで購入したという話を最もよく聞く家電です。

梅干しや漬物、ジャム、佃煮などの保存食は私の祖母の世代では、どこの家庭でも当たり前に作っていたもの。
母から娘へ、姑から嫁へと受け継がれてきた家庭の味ですが、スーパーで購入するのが当たり前になり、
「えっ、そんなもの作れるの?」と思わず聞き返してしまうようになってしまいました。

しかし、最近は、母の味を大切に残していきたいと、ブログやレシピの投稿サイトに母の味や保存食、行事食などのレシピを投稿する人も増えているそうです。

一方、レシピを検索する側も「ちらしずし」といった料理名ではなく、「ひな祭り」といったような行事そのものをキーワードに検索する人や「ぬか漬け」といった本来は家庭で伝承されてきたレシピの検索が増えているそうです。

スーパーに行くと、初夏には青梅や新生姜、らっきょうなどの旬のものと共に、梅酒やらっきょ漬けのレシピと保存用の瓶、その他に必要な氷砂糖などの材料が並べられているのが目立っていました。

そんな光景を見ていると、何だか、今まで一度も作ったことのない私にでも作れそうだと感じ、今年は流行に乗って、酢漬けやジャムなどを作ってみました。
「もっとこうした方が上手く作れたかなぁ」とか、「これでいいのかなぁ」という点もありましたが、時間を掛けて手作りした満足感は大きかったです。

このように食文化や食の安心・安全といったことが見直されつつある今、古くて新しくて、ちょっと贅沢(時間的に)な食のビジネスにワクワク感を感じます。

「自分で作れるの知らなかった!」
「作ってみたいけど、どうやって作るんだろう?」
「その材料や道具はどこに売っているの?」

飽食の時代から健康の為にダイエット時代に。
ものが売れにくくなってきているのも確かかもしれませんが、消費者の購買意欲を引き出すチャンスはありそうな気がします。

Copyright(c) 2010 株式会社デリコ All Rights Reserved.