Home » メールマガジン2011 » グリーンウエディング

グリーンウエディング

category : メールマガジン2011 2011.2.1 

そろそろ花粉の症状が出始めてる方がいらっしゃるのではないでしょうか。
鼻水が止まらない・目がかゆい・くしゃみ等々最近では、スギ花粉前線予測図で花粉情報がいち早く知ることが
できます。あらゆる面で花粉対策が万全となってきています。
また林野庁では花粉の少ない品種開発に力を入れて植え替えもはじまっているそうですよ。自然を守りながら、花粉症患者にもやさしい品種開発、応援していきたいですね。
但し、まだまだかかるそうです。

今年は記録的な飛散となる恐れもあり、十分な注意が必要です。
ご自身にあった対策で乗り切りましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年4月に数十年ぶりにイギリスでロイヤルウエディングが行われます。

最近の日本人は結婚式や披露宴をしないカップルが増えているようですが、結婚式を挙げるカップルは、従来の形式ではなく、他とは異なる披露宴にこだわるカップルが多いそうです。
そんな中に「グリーンウエディング」というものがあるそうです。
「自分たちも、まわりの人もハッピーになる」ということなのだそうですが、まだはっきりとした形式はなく「環境や社会問題に配慮する」というのが基本のようです。

下記のことを1つでもすると「グリーンウエディング」なのだそうです。

・式場見学を3回すると1本植樹ができる。
・緑に囲まれた環境でパーティを開く。
・土にかえる素材で作られた風船を使用する。
・会場までの交通手段、新婚旅行など考慮する。(CO2量を配慮)
・無料の送迎バスがある。(出席者が同じ車に乗って排気量考慮)
・会場が駅から近い。(CO2量を配慮)
・会場は電力などの使用エネルギーを自給している。(太陽光発電などをおこなっている。)
・会場を経営する会社が社会貢献等の活動をおこなっている。
・ウエディング会社が売上の一部を寄付する。
・会場の建物にリサイクルされた木材を使用している。
・会場はバリアフリーである。
・ウエディングドレスのリメイクをする。
・テーブル装花を持ち帰る。
・披露宴のメニューはオーガニックな料理にする。
・披露宴のメニューの材料は地産地消している。
・エコ箸を使用する。
・フェアトレード*商品を引き出物にする。
・引き出物は簡易包装にする。
・引き出物袋をエコバッグにする。
・食べきれなかった料理の持ち帰り用の容器を添える。

あくまでも、式を挙げるご本人たちの価値観にあった結婚式であるということが大前提だそうです。

従来からありそうなものや「うん?」と思うものもありますが、「持ち帰れる容器」については昔からあり、無理に食べなくてもいいし、ゴミも減って個人的にはよい取り組みだと思います。
披露宴などの食べ残しの量は、通常のレストランの4倍以上になるので(農林水産省「平成21年食品ロス統計調査」)もったいないなあと感じます。

もし、食中毒の問題が解決できれば、料理を持ち帰った人が、家族などにお裾わけして「おいしい」となり、ホテルなど式場も新たなお客様に繋がっていくのではないでしょうか?

旅行や食などに、あまり興味がないといわれる若者が最近は増えていますが、ボランティア活動や社会貢献に関する興味や意識は高いようで、今後、この取り組みが広がっていくのかもしれません。

*フェアトレードとは
http://www.fair-t.info/ft-producer/what-is-fairtrade.htm

Copyright(c) 2011 株式会社デリコ All Rights Reserved.